屋根裏部屋でホコリをかぶっていた本を引っ張り出して来ました。ちょっと気になった部分だけを取り出して「個人の感想」を書いてます。

ブログ更新しました /
2019/9/10号 ミテコ自身 ユージンがいきなり走り出すのは「反抗期」?:
http://bookroom.side-story.net/Entry/234/
>例えばコンサートを鑑賞された際、休憩時間になった途端にユージンサマが積を館、キコサマの制止を振り切って歩きだされる場面がありました。キコサマは慌てるようにユージンサマを追いかけていらっしゃったのです。
こうした〝まさかの行動〟も見方によっては順調な成長の証しともいえますが、いまはユージンサマの〝第二次反抗期〟かもしれません。
ぷぷぷ・・
笑っちゃうね。
アワ坊がいきなり走り出すのは今に始まったこっちゃないよ。
着袴の儀の写真撮影の後、草履が脱げたままいきなり走り出したと記事に書かれたし
皇室の菩提寺の泉涌寺参拝時、アワ坊が一人だけ走って行ったとか、これは動画あるしw
お茶女大付属小でも、授業中、一人だけ廊下へ出てふらふら歩いているという同級生の証言が記事になったこともあったしね。
何か情動障害でもあるんじゃないの?
>帝王教育中の〝まさかの行動〟
>『一個人としての希望』『当人の気持ち』だけではご結婚は難しいということを、ユージンサマには納得していただく必要があるのです。
コンサートの休憩時間に飛び出ていったのは、母親に反抗しているのだ、と書いておいて、なんでそれが一気に「結婚相手」は難しいになるの?
>ユージンサマが面会されたブータン国王夫妻は、ワンチュク国王が17歳のとき、なんと当時7歳だったジェツン王妃にプロポーズ
なーに?ゴキ母はもうユージンに「お妃候補」をあてがう算段してるの?
お妃よりまず学校の勉強をさせなさいよ。
名前を漢字で書けるようになった?
2019/9/10号 ミテコ自身 ユージンがいきなり走り出すのは「反抗期」?:
http://bookroom.side-story.net/Entry/234/
>例えばコンサートを鑑賞された際、休憩時間になった途端にユージンサマが積を館、キコサマの制止を振り切って歩きだされる場面がありました。キコサマは慌てるようにユージンサマを追いかけていらっしゃったのです。
こうした〝まさかの行動〟も見方によっては順調な成長の証しともいえますが、いまはユージンサマの〝第二次反抗期〟かもしれません。
ぷぷぷ・・
笑っちゃうね。
アワ坊がいきなり走り出すのは今に始まったこっちゃないよ。
着袴の儀の写真撮影の後、草履が脱げたままいきなり走り出したと記事に書かれたし
皇室の菩提寺の泉涌寺参拝時、アワ坊が一人だけ走って行ったとか、これは動画あるしw
お茶女大付属小でも、授業中、一人だけ廊下へ出てふらふら歩いているという同級生の証言が記事になったこともあったしね。
何か情動障害でもあるんじゃないの?
>帝王教育中の〝まさかの行動〟
>『一個人としての希望』『当人の気持ち』だけではご結婚は難しいということを、ユージンサマには納得していただく必要があるのです。
コンサートの休憩時間に飛び出ていったのは、母親に反抗しているのだ、と書いておいて、なんでそれが一気に「結婚相手」は難しいになるの?
>ユージンサマが面会されたブータン国王夫妻は、ワンチュク国王が17歳のとき、なんと当時7歳だったジェツン王妃にプロポーズ
なーに?ゴキ母はもうユージンに「お妃候補」をあてがう算段してるの?
お妃よりまず学校の勉強をさせなさいよ。
名前を漢字で書けるようになった?
この記事にコメントする
急に走り出すのが「反抗期」だなんて
トイレ休憩行きたかったんじゃないの? トイレぐらい行かせてあげなよ、って書き込みもありましたが。
下の方にお手々だらん歩行の写真がありましたが
あんな風で突然走り出す
それを母親が必死で追いかける
反抗期ってそういうものでしょうか?
下の方にお手々だらん歩行の写真がありましたが
あんな風で突然走り出す
それを母親が必死で追いかける
反抗期ってそういうものでしょうか?
働く皇族。
ちょっと調べてみると、
亡き桂宮さまより年下の世代の皇族方は、皆さま、わりとお勤めさらておれるんですね。
桂宮さま NHK職員(嘱託)
昭和天皇は「よしくん、会社員になったの」と喜ばれたそうです。
彬子女王 複数の大学の客員教授
瑤子女王 日本赤十字職員(嘱託)
承子女王 日本ユニセフ職員(嘱託)
守谷絢子さんもどこかにお勤めでした。
黒田清子さん 山階鳥類研究所('◇')ゞ
眞子内親王、学芸員のバイト週3日
佳子内親王、よほど引き受ける先がなかったのかな。
末っ子の息子は、高校の引き受け先、どうなるんでしょうね。
亡き桂宮さまより年下の世代の皇族方は、皆さま、わりとお勤めさらておれるんですね。
桂宮さま NHK職員(嘱託)
昭和天皇は「よしくん、会社員になったの」と喜ばれたそうです。
彬子女王 複数の大学の客員教授
瑤子女王 日本赤十字職員(嘱託)
承子女王 日本ユニセフ職員(嘱託)
守谷絢子さんもどこかにお勤めでした。
黒田清子さん 山階鳥類研究所('◇')ゞ
眞子内親王、学芸員のバイト週3日
佳子内親王、よほど引き受ける先がなかったのかな。
末っ子の息子は、高校の引き受け先、どうなるんでしょうね。
Re:無題
>首相動静―9月17日
>4時23分、JR東京駅。新潟県を訪問した天皇、皇后両陛下を出迎え。
>
>平成のころに地方公務の際、
>東京駅でのお出迎えってありました?
さぁ、覚えがないですねぇ。
平成の終わりには、徳仁皇太子殿下に「内奏」を行った首相だから、自分の立ち位置を今上陛下に示していると言えますね。
良いことですわ。
>4時23分、JR東京駅。新潟県を訪問した天皇、皇后両陛下を出迎え。
>
>平成のころに地方公務の際、
>東京駅でのお出迎えってありました?
さぁ、覚えがないですねぇ。
平成の終わりには、徳仁皇太子殿下に「内奏」を行った首相だから、自分の立ち位置を今上陛下に示していると言えますね。
良いことですわ。
最新コメント
[12/13 手白香]
[12/13 しらたま]
[12/13 真珠]
[12/13 魚茶]
[12/13 しらたま]
[12/13 カモマイル]
[12/11 結石]
[12/10 ブルーサファイア]
[12/10 ウィルヘルミナ]
[12/10 まゆ玉]
[12/10 まゆ玉]
[12/10 ブルーサファイア]
[12/09 大和三山]
[12/09 大和三山]
[12/09 まご]
[12/09 一庶民]
[12/09 カモマイル]
[12/09 ブルーサファイア]
[12/09 カモマイル]
[12/09 ガーネット]
[12/09 しらたま]
[12/09 しらたま]
[12/09 brubru]
[12/09 ガーネット]
[12/09 手白香]
最新記事
(12/31)
(12/10)
(12/09)
(12/08)
(12/05)
(12/01)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/28)
(11/17)
(11/14)
(11/14)
(11/11)
(11/10)
(11/10)
(11/10)
(11/03)
(11/03)
(10/31)
(10/31)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/27)
リンク
カテゴリー
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
Mrs Oakley Fisher
性別:
非公開
自己紹介:
「Mrs Oakley Fisher の 台所」の筆頭(あら、えらそうw)管理人が、枕代わりにしている本の感想文を置いています。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/05)
(11/05)
(11/05)
(11/14)
(11/14)
(11/19)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(05/20)
(05/20)
(05/20)
(07/25)
(07/25)
(07/25)
(05/01)
(07/05)
(07/05)
(07/05)
(07/06)
(07/06)
(07/06)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
忍者カウンター